Published: 2025年11月3日
読者の方からの質問。
アメブロ経由のメッセージから引用。
---以下抜粋---
こんにちは。ひさちんといいます。
サラリーマン・お小遣い稼ぎの同じカテゴリで情報発信をしております。
こちらです。
パソコン転売でハッピーライフ!
http://pc-tenbai.com/
サウザーさんは同じカテゴリで常に一位にいらしていますが、
アフェリエイトなどのリンクなどはありません。
どのようにお小遣い稼ぎをしているのでしょうか。
---引用をはり---
アメブロ経由のメッセージは文章の崩れが酷い。この方は相当マシな部類である。「など」が重複しててもマシだ。
ツイッターの皆様がいかに文章力が優れているか、ほんと良く分かる。
それはそれとして、純粋にアメブロ経由からと思われるこの文面。実に新鮮な問い掛けではないだろうか。襟を正してお答えせねばならぬ。
要点は二つだ。
1.そもそもお前は何でお小遣いサイトランキングで常に1位に居るの?
2.アフィリエイトリンク無いくせ本当に儲かってんのかよ?
ううむ。鋭い。あまりの直球ぶりに若々しいものを感じる。
まず1.から行こう。
ランキングサイトについては、日々、僕のくだらないブログに応援ポチクリしてくれる方が居るのだ。
多くは、僕のツイッターのフォロワーの皆様。ツイッター歴もけっこう長くて、昨日今日アメブロでブログ書き始めた訳では無いのです。
なんでフォロワーの皆様がポチクリしてくれるか?
と言うと、僕は文章を売ろうと思えば売れるからです(個人的な信条で、文章には課金しないけど)。
もともと寡筆(←かひつ、意味わかるかな…?)なたちで、公開する文章を書くのが酷く億劫なのに、公家シンジさんからの預託とKADOKAWAさんのご依頼を背負って、本来書くはずの無い人間がこうして毎日飽きもせずブログを更新しているから、珍しくてポチクリしてくれるんだと思う。
望んでくれる人がいて、実際にこうしてポチクリも貰えて1位をキープできていて、という間は書き続けたいと思っているけれど、ブログを書かないなら書かないでも良い、こいつはいつ書かなくなってもおかしくないな、と皆様が薄々思っているから、ポチクリを通じて僕にプレッシャーかけてる、という理解です。
2.か。
これは返す言葉無いな。
そもそもアフィリエイトリンクを貼るのが面倒なんだ。なんか色々登録しないといけないし。
昨日の記事の服屋のリンクもプロテインのリンクもアフィ無し。めんどくさいし。
いいと思ったから薦める。
小銭が貰えるから薦めるって人と、どっちの言葉に信憑性があるか、これは根の深い問題で簡単に白黒つけられない話だけど、僕は小銭は要らないからリンク先に飛んだ人が「いい店教えてくれてありがとう」と密かに思ってくれてたらそれで十分なんだわ。これマジで。
アフィリエイトってのは、一つの関所だと思うな。
「通行税払え」ってやつ。
応仁の乱ってありますでしょ。
あの当時の将軍は、足利義政って人で、戦争で京都が焼け野原になっているのに我関せずで、将軍らしいこと一切せずに、―たとえば乱が早く終わるように仲介するとか―、庭造りに夢中になっていた大馬鹿野郎です。
その完成形が銀閣。悔しい事に、今の日本人の文化物はあのクソみたいな義政のニート願望が完成させたものなのだ。ふすまとか、和ダンスとか、茶碗と急須とか、お箸とかお盆とか、ああいうジンガイ(外人)が喜びそうな日本的とされるものは、ほとんどが義政を通過しておる。
そうそう、義政じゃなくて、その奥さんの日野富子。
こいつがまあ金儲け気違いで、「お金が儲かるから」と、畿内のそこらじゅうに関所を建てまくったそうですな。金儲けのバケモノですな。
関所で通行料取られると、人の移動が妨げられますでしょ。人が動かないと、進歩とか発明とか、そう言うのは止まりますわな。
日野富子が死んでも関所は所有者を替えて結構な割合で残ったのですが、関所をぶっ壊すのが、織田信長ですわ。100年後ですわ。
織田信長いう人は、関所の税収を捨てて、商人や人材が自由に行き来できる領土にした。税金捨てたのに、莫大な経済力を持つようになったのは何でですやろ?
普通に考えたら、関所なくして税金取れんようなったら、お金入ってきませんわ。
これはですな、損して得取れ、ちゅうことですわ。税金を損して、進歩と発明を取ったっちゅうわけや。アフィリエイトも同じことですな。
いやいやアフィリと関所の話は無理がありますでしょって?その通り、すまぬ。単に歴史語りしたかっただけなのや。え?バレてる?ああ、そう。それはすまんすまん。
ちなみに、僕は不動産を持っているので家賃収入で小遣いは結構あるんです。
をはり。